■乳児健診をうける方&予防接種を受ける方へ:
●予約が必要です。受付(0564-31-5230)まで電話をしてください。
●体調が悪いときは受診および接種できませんので電話してください。予約変更できます。
●必ず健康診査受診票、予防接種券、母子手帳を持参してください。
●期限が決まっていますのでご確認ください。
●接種券などお手元にない場合は事前に保健所へお問い合わせください。
●予約が必要です。受付(0564-31-5230)まで電話をしてください。
●体調が悪いときは受診および接種できませんので電話してください。予約変更できます。
●必ず健康診査受診票、予防接種券、母子手帳を持参してください。
●期限が決まっていますのでご確認ください。
●接種券などお手元にない場合は事前に保健所へお問い合わせください。
健康診査の種類 |
内容 |
持ち物 |
---|---|---|
3~4カ月健診 | ・診察 |
・受診票 ・母子健康手帳 ・健康保険証 ・こども医療受給者証 ・バスタオル |
乳児健診 |
■定期接種
・国が推奨していて受けられる年齢や期間が決まっています。
・万が一、健康被害が起きたときは救済制度を受けられます
・岡崎市・幸田町在住で接種券をお持ちの方は無料で受けられます。
岡崎市の予防接種についての情報はこちら。
■任意接種 (有料)
希望者が受ける有料の予防接種です。
■予防接種のスケジュールの作り方
●1歳までに受けたい予防接種
赤ちゃんの最初の予防接種は、生後2ヶ月の誕生日に。
・B型肝炎
・ロタ
・ヒブ
・小児用肺炎球菌
・四種混合
・BCG
0歳~1歳までの予防接種スケジュールPDF (VPDサイト)
●1歳~7歳までに受けたい予防接種
・ヒブ(追加)
・小児用肺炎球菌(追加)
・四種混合(追加)
・麻しん・風しん
・水ぼうそう
・日本脳炎
・おたふく
0歳~7歳までの予防接種スケジュールPDF (VPDサイト)
●スマートフォンで予防接種スケジュール管理ができます。
リンク先
・国が推奨していて受けられる年齢や期間が決まっています。
・万が一、健康被害が起きたときは救済制度を受けられます
・岡崎市・幸田町在住で接種券をお持ちの方は無料で受けられます。
種類 | タイプ | 対象年齢 | 回数 | 間隔 | 説明& 問診票 |
---|---|---|---|---|---|
ロタウイルス | 生 | 1価ワクチン(ロタリックス) 生後6週から24週0日まで |
2 | 27日以上 | 治 体 の も の を 使 用 |
5価ワクチン(ロタテック) 生後6週から32週0日まで |
3 | 27日以上 | |||
ヒブ(インフルエンザ菌b型) | 不活性化 | 2カ月~5歳未満 | 1~4 | 年齢により異なります。 | |
小児用肺炎球菌 | 不活性化 | ||||
B型肝炎 | 不活性化 | 1歳未満 | 3 | 27日以上の間隔で2回、更に1回目の接種から139日以上の間隔をおいて1回 | |
4種混合第1期 ・ジフテリア ・破傷風 ・百日せき ・ポリオ |
不活性化 | 2カ月~7歳6カ月未満 | 4 | 初回:20日から56日 追加:初回終了から1年以上 |
|
ポリオ | 不活性化 | 2カ月~7歳6カ月未満 | 4 | ||
BCG | 生 | 1歳未満 | 1 | - | |
麻疹及び風疹(MR) |
生 | 第1期:1歳~2歳未満 |
2 |
- | |
水痘 (水ぼうそう) |
生 | 1歳~3歳未満 |
2 | 3カ月以上 | |
日本脳炎第1期 | 不活性化 | 3歳~7歳6カ月未満 | 3 | 初回 6日から28日 | |
追加 初回終了から概ね1年 | |||||
日本脳炎第2期 | 不活性化 | 9歳~13歳未満 | 1 | - | |
2種混合第2期 ・ジフテリア ・破傷風 |
不活性化 | 11歳~13歳未満 | 1 | - | |
子宮頸がん (ヒトパピローマウイルス・HPV) |
- | 中学1年生から高校1年生の年齢に相当する女性 | 2~3 | 接種回数及び間隔は、開始年齢、使用ワクチンにより異なる |
■任意接種 (有料)
希望者が受ける有料の予防接種です。
種類 | タイプ | 対象年齢 | 回数 | 間隔 | 説明& 問診票 |
---|---|---|---|---|---|
おたふくかぜ | 生 | 1歳~ | 2 | 1回目からおよそ3年後以上の間隔で接種 | |
水痘(水ぼうそう) | 生 | 1歳~ |
2 | 1回目から3ヵ月以上経ったら2回目を接種 | |
インフルエンザ | 不活性化 | 生後6ヵ月以上 | 2 | 2〜4週間隔 |
■予防接種のスケジュールの作り方
●1歳までに受けたい予防接種
赤ちゃんの最初の予防接種は、生後2ヶ月の誕生日に。
・B型肝炎
・ロタ
・ヒブ
・小児用肺炎球菌
・四種混合
・BCG
0歳~1歳までの予防接種スケジュールPDF (VPDサイト)
●1歳~7歳までに受けたい予防接種
・ヒブ(追加)
・小児用肺炎球菌(追加)
・四種混合(追加)
・麻しん・風しん
・水ぼうそう
・日本脳炎
・おたふく
0歳~7歳までの予防接種スケジュールPDF (VPDサイト)
●スマートフォンで予防接種スケジュール管理ができます。
リンク先
■令和6年度インフルエンザ予防接種のご案内
■インフルエンザ予防接種の注意事項
- 接種対象者:当院の診察券をお持ちの1歳から中学校3年生までの方です。
- 接種回数 :13歳未満は2回、13歳以上は1回。
- 接種料金 :1回につき4000円。
- 当日の持ち物:母子手帳、予診票、(接種補助券)
- 1回目のみWEB予約してください。13歳未満のお子様の2回目接種は下記の日程の同時刻になります。(1回目が10月5日のご予約の場合2回目は10月19日です)
- 予約をキャンセルされる方は、前日までにお願いいたします。
- 接種時間:
月曜日:14時~15時45分
土曜日:13時~予約終了時まで
組み合わせ | |
---|---|
1 | 1回目:10月5日(土) 2回目:10月19日(土) |
2 | 1回目:10月12日(土) 2回目:10月26日(土) |
3 | 1回目:10月28日(月) 2回目:11月11日(月) |
4 | 1回目:11月2日(土) 2回目:11月16日(土) |
5 | 1回目:11月9日(土) 2回目:11月30日(土) |
■インフルエンザ予防接種の注意事項
- 受付時間をお守りください。
- 予約当日に来院されない場合は2回ともキャンセルになり再予約は出来ませんのでご了承ください。
- 予診票が必要です。(接種がスムーズに進むように記入し持参してください)事前に医院まで取りに来ていただくか、こちらからダウンロードして印刷してください。
- 体温が37.5℃以上の方は接種出来ませんので医院までお電話ください。
- 母子手帳は必ずご持参ください。(忘れた方は接種できません)
- 卵アレルギーのある方は予約開始日までに医院にご相談ください。
- 健康保険組合の「インフルエンザ予防接種補助券」をお持ちの方は利用可能です。
- 他のワクチンの同時接種は行っていません。
- 予防接種以外の診察やお薬の処方は出来ませんのでご了承ください。
- 出来るだけおつりがないようにご協力お願いします。
- ワクチンが入荷しない場合、接種が延期になることがありますのでご了承ください。